静岡県腎友会事務局 年末年始休暇お知らせ
静岡県腎友会事務局の年末年始休暇は以下の通りとなっております。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
カテゴリー:トピックスの一覧ページです。
静岡県腎友会事務局の年末年始休暇は以下の通りとなっております。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
2025年1月26日(日)に西部地区料理講演会を磐田市 見付交流センター2階 大会議室にて開催いたします。
受付 13:00~13:30 講演・質疑応答 13:30~15:00
新型コロナウイルスで中止にしておりましたが、5年ぶりに開催する事といたしました。
コロナ前は料理講習会(料理実習)を開催しておりましたが、本年度は1月に発生しました、能登半島沖地震また南海トラフ地震もいつ起こってもおかしくない状況ですので、被災した際の避難所等で透析患者さんがどの様に食事に気をつけたらいいかなどの講演会を開催する事といたしました。
多数のご参加をお待ちしております。
※講師の方にお聞きになりたい事等ございましたら、事前に質問等を郵送・FAX(書式は特にございません)・メール等にて腎友会事務局までお送りいただければ講師の方にお伝えして当日、回答していただけます。
※医療関係者、ご家族の方の参加も歓迎!
問い合せ 県腎友会事務局
〒420-0856静岡市葵区駿府町1-70県総合社会福祉会館内
TEL 054-253-1062 FAX 054-253-1062 メール jin-zm@shizujin.jp
全腎協ニューズレター(2024年度第4号)厚労省が高額療養費の見直し提案
上記をクリック頂ければ閲覧できます。
全腎協ニューズレター(2024年度第3号)記念講演会配信のお知らせ
上記をクリニック頂ければ閲覧できます。
全腎協結成53周年記念講演会が11月26日~12月15日まで配信されます。
ご興味のある方は視聴してみて下さい。
2024年11月24日(日)に東部地区医療相談会を沼津市 プラサヴェルデ407会議室にて開催いたします。
受付 13:00~13:30 講演 13:30~15:00
本年は昨年に続き災害関係の講演会を開催いたします。
『大震災発生時の心得~これまでの経験を生かして~』と題しまして、
浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部部長 兼 病院教授
日本透析医会 静岡県支部長 加藤 明彦 先生 先生に講演していただきます。
今年1月1日の能登半島地震に続き、8月8日、宮崎県で最大震度6弱を観測する地震が発生し、同日、気象庁は南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」を初めて発表しました。改めて災害時の心得と備えについての知識を深める場になればと存じます。
多数の方のご参加をお待ちしております。
当日参加の方も大歓迎です!!
2024年11月17日(日)に静岡県腎友会第13回市民健康セミナー『腎臓病のお話』~あなたの腎臓は大丈夫ですか?~を静岡市の静岡県総合社会福祉会館7階703号室にて開催いたします。
受付/12:30~ 開演/13:30~ 参加費無料(事前前申し込み不要) 当日会場に起こし下さい。
講演内容
講演1 講師 静岡県立総合病院 腎臓内科部長
演題「慢性腎臓病について」
講演2 講師 島田市立総合医療センター管理栄養士
演題「腎臓病の食事療法について」
当日、多数の方の参加をお待ちしております。
後援:静岡県、(一社)静岡県医師会、(公財)静岡県腎臓バンク
(公社)静岡県栄養士会、静岡市、(一社)静岡市静岡医師会
2024年9月15日(日)に中部地区医療相談会を静岡市駿河区 グランシップ904会議室にて開催いたします。
受付 13:00~13:30 講演 13:30~15:00
本年は昨年に続き災害関係の講演会を開催いたします。
『大震災発生時の心得~これまでの経験を生かして~』と題しまして、
浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部部長 兼 病院教授
日本透析医会 静岡県支部長 加藤 明彦 先生 先生に講演していただきます。
今年1月1日の能登半島地震に続き、8月8日、宮崎県で最大震度6弱を観測する地震が発生し、同日、気象庁は南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」を初めて発表しました。改めて災害時の心得と備えについての知識を深める場になればと存じます。
多数の方のご参加をお待ちしております。
当日参加の方も大歓迎です!!
全腎協ニューズレター(2024年度第2号)先発医薬品に選定療養など
上記をクリック頂ければ閲覧できます。
静岡県腎友会第16回定期大会資料を各腎友会および個人・移植会員に送付いたしました。
定期大会に出席予定の方は当日、資料をお持ちになりご来場ください。